水竹城があったとされる近辺
2015年9月28日撮影
◆別名
松崎城
◆所在
蒲郡市水竹町
◆交通
◆歴史
築城年は定かではないが、鵜殿氏の配下にあたる金田氏の居城で、上之郷城の出城としての役割を持っていた。
松平元康は上之郷城攻めの際、東条城攻めなどで戦功を挙げており、主戦力の一つである松平忠次(松井松平家の祖)の軍に水竹城を包囲させ、1か月余りで城主の金田元政を降伏に追い込む事に成功。その後、元政は上之郷城攻めに従軍し、籠城する鵜殿勢に討ち取られたと言われている。
◆現在
宅地化され遺構は残されていない。