森(もり)城

2015年9月21日撮影


◆別名:

望理城

 

◆所在:

豊川市森

 

◆交通:

 

◆歴史:

寛政元年(1460年)に佐竹政義によって築かれた城。

政義は常陸国の佐竹氏と同族で、一色城のある宝飯郡中条郷鍛冶村(現在の豊川市中条町)に居を構え、後に森に移り住み森城を築いたと言われている。

 

当時は佐竹氏11代当主である佐竹義盛が後継ぎを残さずに死去したため、関東管領の上杉氏から婿養子として佐竹義人を取り跡を継がせたが、一族の中で不満を持つ者も多く、さらには将軍足利義教による佐竹氏討伐が計画されるなど佐竹氏内部で混乱が目立っていたが、将軍義教が嘉吉の乱で暗殺され、関東の政局が佐竹氏有利に展開すると、義人は実家の上杉氏と関係を保ちながら反対派の一族を追放していき、権力を固めて行った。

 

同時期に関東公方足利持氏も幕府と対立し、持氏の命令で一色時家が関東管領の上杉氏へ攻めかかるも敗北。同族で守護職であった三河一色氏を頼って関東から落ち延び、1439年に一色城を築いたとされている。

 

おそらく佐竹政義は一色時家と関東で交流があり、本家との闘争に敗れた際に時家を頼って関東から落ち延びてきて、一色氏の庇護を受けた後で森へ領地を貰って城館を構えたのではないかと想像される。

 

◆現在:

 望理神社境内が城跡と言われている。


以前は土塁脇に立てられていた城址碑

現在では神社の塀に立てかけられている。